第281回TOEIC(手応えあり!) | 人生はインプロだ!

人生はインプロだ!

インプロ(即興演劇)的マインドを日常に取り入れ、地上に楽園を創造するためのブログ

久しぶりのTOEICブログです。

 

じつは昨年の10月にも受けたのですが、受けた当日も結果を見た日もブログを書きませんでした。

(ちなみにスコアは835点)

 

今回は手応えを感じたので覚書としてブログ残しときます。

 

今年はいっきに寒くなり、今日も最高気温20度くらいの予報。

着ていくものに悩む時期ですが、デニムジーンズの上に薄茶のシャツ、フード付きのデニムジャケットという出で立ちで出かけました。

 

会場は豊田市にある中京大学。名古屋市外での受験は初めてで、地下鉄で浄水駅まで行き、受験生用の送迎バスで10分ほどで会場へ。

 

567以降、午前と午後の2回開催となりましたが、去年も今年も午後の受験。

本当は今年は頭の回転の良い午前中の受験を狙っていたのですが、気づいたら午前中の募集は締め切られていて、しかたなく午後で。

もっとも、朝食も昼食もしっかり食べられて、ゆっくり身支度を整えられる午後開催に参加したのは結果としては正解だったかも。

 

(試験対策)

 

今回こそは900点を超えたいという思いから、ついに禁断のスタディサプリに手を出しました。

 

自分のTOEIC受験の目的はあくまで英語のレベルチェックとモチベーション維持のためなので、TOEICに特化した学習はそれほど力を入れてなかったのだけど、15年近くもTOEICの受験を続けてきて、さすがにそろそろ900点を取りたいと思ったので、自分的にはチート扱いだったスタサプを試してみたのです。

 

今回の受験から逆算して40日程前から使い始めて、無料期間7日+有料期間1ヶ月で全コースを制覇してやろうと意気込んだものの、なかなか勉強時間がとれず、150あるレッスンのうち44までしかできませんでした。

 

総学習7時間23分となりましたから、1日平均12分あまりです。少ない気もしますが、ほぼ毎日ちょっとずつはやっていたので、隙間時期を有効活用できて良かったと思うことにします。

 

それから、YouTubeで「ニック式英会話」という動画も最近よく見ていました。

文法や発音に関して目から鱗の情報盛り沢山で非常に参考になってます。

https://www.youtube.com/c/ニック式英会話

 

 

(試験前日)

 

経験上、前日に一夜漬けよろしく集中して勉強すると本番疲れが出てしまうので、逆に前日はオンライン英会話以外なにもしない作戦にしました。

567以降毎日数時間聴いたり喋ったりしている音声SNSもあえて控えめにしました。と言っても、2時間くらいはリスナーメインで入ってたかな。

 

(試験当日)

 

朝はゆっくり9時前に起きて、チーズトーストに目玉焼きのせを食べました。昼食は日曜日恒例のピザ。13時スタートの以前のTOEICでは昼食に何を食べるかが眠気に影響するので結構慎重に選んだのですが、今回は午後3時スタートなので、普通に昼食とって眠気が来たとしても、本番の時間ごろには眠気も収まります。

 

水筒にあったかいミルクティーを作り、本番直前の糖分補給にアルフォート1枚とストロベリーチョコ2個を忍ばせていきました。

 

会場に行くまでの間DUO2.0のリスニングをやったりするのが常だったのですが、今日はうっかりAir Pods Proを忘れてしまい、地下鉄の中でQizletを少しやった以外はほんとに直前対策なしで臨むことに。

 

ちなみに、試験後に帰りの地下鉄でごほうびとしてマンガを読もうと思いiPadを持って行ったのですが、帰りの車内で座ることができず読めませんでした。

そういえば、会場でiPadの電源切るの忘れてましたが、通知音ならなくて良かった!

 

(本番)

 

だいぶ後ろの席でしたが、リスニングチェックの音声はまぁまぁ聞き取れました。

でも、受験生のノイズやエアコンの音がしたら聞き取りにくくなる可能性もあると思い、前の席への移動を申し出、一番まえの右の列の席に座ることができました。

 

案の定、試験中にエアコンが動き出しましたが、さすがに一番前の席なので、集中力使わずとも余裕で音声を聴けました。

席の移動大事です。

 

【リスニング】

 

Part1 余裕です。

 

Part2 2問くらいあやしかった。

 

Part3、Part4 それぞれ怪しいのは2〜3問くらいだったかな?

 

【リーディング】

 

Part5 なんかふわっとした手応え。スタサプでリーディングセクションまで届かなかったので。長文に時間を残すため分からなくてもどんどんマークしてきました。

 

Part6 難しかったなー。こちらも長文に時間を残すため分からなくてもどんどんマークしてきました。

 

Part7 今回一番の手応えを感じました。問題文にざっと目を通す→長文読む→問題解くの順番で解きました。

以前は時間節約のために長文読む→問題解くの順番でやりましたが、それでも最後の10問(問題文としては2つ)をやる時間がなくなり、あてずっぽうでマークするのが常でしたが、今回はあてずっぽうはなんと2問!

それまでの解答も、なんとなく解いたのは少数で、確信をもって「これだ!」とマークできたものが多かったです。

 

読むスピードはそれほどでもないのですが、分からない単語が少なかったのでかなり理解度は高かったと思います。

 

特にボキャビルをしてきたわけではないので、コツコツ勉強続けてきたおかげで全体に英語力が底上げされた感あります。

 

(感想と予想)

 

とにかくPart7の手応えが過去最高に良いので期待できます。

逆にPart5と6の手応えがなく、足を引っ張りそうですが、いよいよ900点に届くか?と密かに思ってます。

 

仮に900点が無理だとしても自己最高点か、少なくとも850点以上は取れているのではないかなぁ。

 

次回は来年4月に受けたい!

スタサプも年明けから再開して臨むぞ!